どんな障がいがあっても、その人らしく過ごせる社会へ
科学的な根拠に基づいて、患者・利用者の立場を考慮したリハビリテーションを実施します。多職種と連携し、心身の機能とADLの回復を支援します。
医療チームの一員として多職種と協働し専門性を活かしたリハビリテーションを実施します。
回復期リハビリテーション病棟は、怪我や病気からの回復段階にある患者に、集中的なリハビリテーションを提供する病棟です。患者ができるだけ早く日常生活に戻れるよう、身体機能の改善と自立支援に焦点を当てます。
当院では、函館市内の急性期病院から患者さんを受け入れ、入院初日から毎日休むことなくリハビリテーションを行います。病棟では集団での起立訓練等、活動量向上を掲げています。これによって、患者さんが病棟生活に活動的になり、早く退院先にいけるように支援します。
また病気が重い方でも、生活の質(QOL)を高めることを目指し、普段の生活に戻れるように支援します。患者さん一人ひとりの健康だけでなく、日常生活に戻れるよう全力を尽くします。
地域包括ケア病棟は、病院での治療後に患者が自宅での生活に戻れるよう、リハビリテーションや生活支援を行う病棟です。専門チームが患者の自立をサポートします。
当院では、病気や怪我で体の一部が上手く動かせなくなったり、日常生活で必要な動作が難しくなったりすることを防ぐために、早期からリハビリテーションを始めます。リハビリテーションは、日曜・祝日を除いて提供します。リハビリテーションを続けることで長い間動かないことによって起こる「廃用症候群」の発生を防ぎます。それにより、運動機能の回復、日常生活動作(ADL)を維持したり向上させたりすることです。
最終的には、患者さんが元の生活に戻れるよう、また住み慣れた地域や退院先にスムーズに戻れるように、リハビリテーションを提供します。
外来リハビリテーションは、病院やクリニックに通って、専門のスタッフから身体機能の回復や向上のための訓練を受けるサービスです。
在宅生活や仕事をしている方々のために、痛みの管理や運動機能、日常生活動作(ADL)の改善と維持を目指して、自主練習と動作の指導を行います。また、自動車運転のサポートや、飲み込みの障害、言語障害、認知機能の障害がある方への支援も行います。
様々な職種の方と協働して、患者さんの自宅生活をより良いものにするために支援します。
通所リハビリテーションは、利用者が施設に通って、リハビリや介護サービスを受けることができるプログラムです。日帰りで行われ、身体機能の改善や維持を目指します。
当院では午前中及び午後で利用者さんに来ていただき、利用者の身体機能、生活機能、活動・参加における困りごとを聴取し、少しでも利用者さん自身の生活が改善するようにリハビリテーションを提供します。
訪問リハビリテーションは、専門スタッフが利用者の自宅を訪問し、リハビリテーションを提供するプログラムです。自宅での生活を支援し、身体機能の改善や維持を目指します。
利用者さんの生活の場に訪問し、身体機能や生活機能の維持・向上、活動や社会参加獲得を目指したリハビリテーションを行います。
※リハビリテーションマニュアルより抜粋
2021年度 | |
---|---|
全日本民医連学術運動交流集会 | 1名 |
道南学術運動交流集会 | 8名 |
第23回日本医療マネージメント学会学術総会 | 1名 |
函館市地域リハビリテーション研修会 | 1名 |
認知運動療法全国大会 | 1名 |
J-HPHカンファレンス | 1名 |
2020年度 | |
道南学術運動交流集会 | 5名 |
2019年度 | |
日本言語聴覚士学会 | 1名 |
道南理学療法士学術大会 | 1名 |
道南勤医協学術運動交流会 | 7名 |
北海道民医連技術系学術集団会 | 1名 |
リハビリテーションケア合同研究大会 | 3名 |
認知運動療法全国大会 | 1名 |
J-HPHカンファレンス | 1名 |
2018年度 | |
北海道作業療法士学会 | 3名 |
北海道言語聴覚士学術集会 | 1名 |
道南理学療法士学術大会 | 1名 |
北海道民医連学術運動交流集会 | 2名 |
北海道民医連技術者研修会 | 4名 |
道南勤医協学術運動交流集会 | 7名 |
2017年度 | |
認知運動療法全国大会 | 1名 |
リハビリテーション・ケア合同研究大会 | 1名 |
2016年度 | |
認知運動療法全国大会 | 1名 |
リハビリテーション・ケア合同研究大会 | 2名 |
全日本民医連神経リハビリテーション研究会 | 1名 |
2015年度 | |
全日本民医連神経リハビリテーション研究会 | 3名 |
リハビリテーション・ケア合同研究大会 | 3名 |
セラピストマネージャー | 3名 |
認定理学療法士 | 2名 |
介護支援専門員 | 5名 |
3学会合同呼吸療法認定士 | 2名 |
住環境コーディネーター2級 | 4名 |
福祉プランナー | 3名 |
認知症ケア専門士 | 5名 |
認知症ライフパートナー2級 | 1名 |
NST専門療法士 | 1名 |
医療クオリティマネージャー | 1名 |
離床プレアドバイザー3級 | 1名 |
両立支援コーディネーター | 2名 |
2021年度 | |
---|---|
道南勤労者医療協会友の会医療懇談会 | 3件 |
元気deサロンin千代台 | 2件 |
函館市地域リハビリテーション活動事業への 講師派遣 | 3件 |
2020年度 | |
道南勤労者医療協会友の会医療懇談会 | 3件 |
元気deサロンin千代台 | 1件 |
2019年度 | |
道南勤労者医療協会友の会医療懇談会 | 35件 |
元気deサロンin千代台 | 7件 |
函館市地域リハビリテーション活動事業への 講師派遣 | 8件 |
2018年度 | |
道南勤労者医療協会友の会医療懇談会 | 31件 |
元気deサロンin千代台 | 9件 |
函館市地域リハビリテーション活動事業への 講師派遣 | 7件 |
2017年度 | |
道南勤労者医療協会友の会医療懇談会 | 23件 |
元気deサロンin千代台 | 4件 |
2016年度 | |
道南勤労者医療協会友の会医療懇談会 | 40件 |
元気deサロンin千代台 | 8件 |
2015年度 | |
道南勤労者医療協会友の会医療懇談会 | 48件 |
2021年 | ひまわり号を走らせる函館実行委員会活動 |
---|---|
2020年 | ひまわり号を走らせる函館実行委員会活動 |
2019年 | ひまわり号走らせる函館実行委員会旅行会 認知症フレンドシップクラブ主催 RUN伴 函館マラソン医療班 |
2018年 | ひまわり号走らせる函館実行委員会旅行会 認知症フレンドシップクラブ主催 RUN伴 函館マラソン医療班 |
2017年 | ひまわり号走らせる函館実行委員会旅行会 認知症フレンドシップクラブ主催 RUN伴 函館マラソン医療班 |
2016年 | 車椅子で行こう函館クリスマスファンタジー ひまわり号走らせる函館実行委員会旅行会 認知症フレンドシップクラブ主催 RUN伴 函館マラソン医療班 |
2015年 | 車椅子で行こう函館クリスマスファンタジー ひまわり号走らせる函館実行委員会旅行会参加 認知症フレンドシップクラブ主催 RUN伴参加 |