診療情報開示について
当院では道南勤労者医療協会の「個人情報保護方針」および「個人情報保護規定」に基づき、患者さんから診療記録等の個人情報の開示請求があった場合には、治療効果への影響やプライバシーの保護等について支障が生じないことを確認した上で個人情報開示をしております。
開示請求手続き
診療記録等の個人情報開示をご希望される場合、「個人情報開示請求書」を記載していただき、請求者の本人確認ができる書類とともに、受付窓口に提出してください。
申請者
個人情報の開示申請者は原則、ご本人になります。
開示請求をご家族等の代理人(法定代理人、後見人含む)が申請されます場合には、ご本人の同意が確認できる書類、ご本人と申請者のご関係がわかる資料を提示していただく必要があります。
開示内容・方法
下記の内容のうち開示請求のあったものについて紙に複写し、開示いたします。
複写したものをお渡しすることもできますが、費用は実費にてお支払いいたただきます。
- 診療記録
- 処方内容等
- 手術記録
- 検査所見
- 画像記録
- 看護記録
- その他
開示できない場合
以下の場合は開示できない、若しくは一部開示ができないことがありますので、あらかじめご了承ください。
- 本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害する恐れがある場合
- 業務の適正な実施に著しい支障を及ぼす恐れがある場合
- 他の法令に違反することとなる場合
- 退院日または最終外来受診日の翌日から起算して、5年を経過した場合
料金
- 開示手数料:2,200円(税込み)
- 不在証明書:2,200円(税込み)
- 診療録(A4用紙1枚):22円(税込み)
- 診療録(CD-R等での提出):550円(税込み) ※枚数制限なし
- 画像(フィルム1枚):2,200円(税込み)
- 画像(CD-R等での提出):550円(税込み) ※枚数制限なし
変更日:2025年7月1日
開示実施日
開示申請日から2週間以内にご連絡いたします