入院生活について
入院生活は、普段の日常生活とは違い、制約も多く、何かとご不自由をお掛けすると思います。
入院中は、医師、看護師をはじめとする医療スタッフがチーム一丸となって患者さんの一日も早い回復を目指して取り組みます。
円滑な治療のため、入院中は院内の諸規則や医師、看護師をはじめとする病院職員の指示を守っていただきますようお願いいたします。
入院中のお願いと注意
規則および医師・看護師ほか医療スタッフの指示
入院中は病院の規則や、医師・看護師などの医療スタッフの指示に従ってください。
リストバンド装着について
患者さんの誤認防止を目的として入院中はリストバンドの装着をしていただいております。
- 入院中は常に装着してください。(手洗い・入浴時もお願いします)
- リストバンドに記載されているお名前をご確認ください。
- リストバンドがきつい場合や肌にトラブルが起きた場合はすぐに病棟看護師へお知らせください。
外出・外泊
入院中にやむを得ない事情で外出・外泊いただく場合は、主治医の許可が必要となります。
事前に病棟看護師へご相談ください。
禁酒・禁煙
当院では、院内および敷地内は全面禁煙となります。
病院周囲においても喫煙はご遠慮ください。また、入院中の飲酒は堅く禁じております。
※守っていただけない場合は、退院していただくことになります。
現金・貴重品の持ち込み
病院へは、多くの人が出入りしておりますので盗難や紛失など予期せぬ事故が発生しやすい環境となっております。
原則、貴重品の持ち込みはご遠慮ください。
保管の際には、必ず鍵のかかる箇所へ保管するなど、ご自分の責任で管理をお願いいたします。
自家用車について
入院中の駐車場のご利用はご遠慮ください。
やむを得ない場合には病院1階総合案内までご連絡ください。
入院後の病棟・病室移動のご協力のお願い
当院では、差額ベッド料金を頂いておりません。
個室・大部屋などは治療上の必要性から使い分けております。
病状によっては、病棟・病室を変わっていただく場合がありますのでご協力をお願いいたします。
入院生活について
起床時間・消灯時間
- 起床時間 : 6時00分
- 消灯時間 : 21時00分
食事時間
- 朝食 : 8時00分 ~
- 昼食 : 12時00分 ~
- 夕食 : 18時00分 ~
治療内容によっては患者さんごとに食事内容が違う場合があります。
入院中の食べ物の持ち込みはなるべくご遠慮ください。(食品衛生管理の面や食事療法が必要な患者さんもいらっしゃいます。)
洗濯
- コイン式洗濯機および乾燥機をご利用ください。
洗濯物の処理は病院ではおこなっておりません。
洗濯が困難な場合には、業者洗濯の手続きをおこなっておりますので、病棟看護師へご相談ください。
床屋
- 2病棟 : 月曜日・金曜日(予約制)
- 3病棟 : 第1・3木曜日
ご利用の際は、病棟看護師へお声がけください。
電話
公衆電話は、病院1階正面入り口、各病棟のスタッフステーション前にあります。
携帯電話を使用する場合は、院内の決められた場所に限り使用可能です。
院内では、マナーモードに設定してください。
売店(病院1階 )
- 平日 (月~金): 9時00分 ~ 14時30分まで
- 土・日・祝日 お休み
※ お店の都合により、早めに閉まる場合がございます。
その他
- 電化製品の持ち込みについて、携帯電話・ラジオ・電気カミソリ・ノートパソコン以外の電化製品の持ち込みはお断りしています。
上記以外の電化製品の持ち込みについては、各病棟にご相談ください。
入院Aセット(お寝巻き、バスタオル、消耗品) *「入院セット利用申込書兼同意書」にて患者衣(パジャマ)、リハビリウェア、バスタオル等を有料にて取り扱いしております、詳しくは別紙「入院セットのご案内」をご参照願います。 *患者衣(リハビリウェア)、バスタオル、紙おむつ も取り扱いしております。 |
1日につき297円(税込) |
---|---|
テレビ・冷蔵庫カード(1枚) *各病棟フロアに自動販売機を設置しております。 *退院時残金分清算可能です。 |
|